今回はいつもより少し北へ
朝から、さーたさんと喋りながらマッタリと準備。
前日夜にある程度準備してたのでトイレ行ったりと余裕こいてたらカメラの音声チェック忘れ案の定音声撮れてませんでした・・・
動画もボツかな。気が向いたら編集してみるか?
前置きはこれぐらいにして釣行編
ポイントついて2投目だったかな?
なにやら生命反応が!!
ガラカブ。。。
あんまりガラカブは持ち帰らないけど、最近の不調がやばすぎて取り合えずキープw
(最近、家族から釣れないキャラにされてるので(T_T))
漁師さんがアンカー打ち始めたので少し離れて釣りするもなんも釣れね
ベイトはまぁまぁいるけど。
ここで沖のポイントへ移動
さーたさん2回ぐらいバラシたらしい
今回はタイラバを封印してメガバスのソコッパ、マキノタネで勝負!
あれ?マキノタネの在庫がない
まぁいいやw
水深25~30mでひたすらキャスト、キャスト、キャスト・・・・・
何も釣れん(-_-メ)
ポイント移動してやっと釣れたのは20cmぐらいのオオモンハタ
リリーーーース
アホみたいにベイトいるのに釣れない。いつものパターン。
近くにいたさーたさん
真鯛と良型オオモンハタ、オジサン釣ってました
この時教えてくれたらもうちょい粘ったのにw
そんなことを知らない僕は沖にいるリズマさんの所へ移動
たまーにベイトの群れがくるらしい
ここでマキノタネでチダイげっと!!!
久しぶりの鯛♪小さくてもうれしい♪♪
ヤル気復活するも、その後なんもなし・・・
今日もダメかぁと思いながら朝一のポイントへ
マキノタネを巻き巻き巻き・・・
なんか着いてきたーーーーーーー
イサキ?イサキっぽい?
勝負の時が来た!
TGベイト30gへチェンジ
対イサキ用のカクカク巻き
ヒットォォォォォォォォーーーーー
イサキっぽい!これイサキっぽい!!
で、水面に上がってきたのは・・・・・・・・
スズキ(;・∀・)

キは合ってたw
いやーでも嬉しい。50ちょいぐらいだけど嬉しい!
しかし、北風が強くなり釣りにくい状況に。
ここはすぐ荒れる 沖の方が穏やか
すぐに戻れる距離なので多少荒れても釣りするけどね
なんも釣れない
こうなると腰が痛くなってくるのが辛いところ
時刻は11時。少し早いけど帰るか・・・
帰りの道中、水深10m
適当にマキノタネを投げる
着底
ブルッ?
キタ?
え?キタ?
キテルーーーーー♪
なんだこれは?全然わからん?
上がってきたのはマゴチ45cmぐらい?(*´з`)

テンションあげあげ~
もうちょい粘るか?沖へいくか?
って一瞬思ったけど、これ以上風が強くなるとダメなのでここで終了
前回は魚のアタリが一回もなかったので今回は少し満足
釣果は微妙だけどちょっと満足w
去年最後は11月のカヤック エソのみ
今年は2回行ってホウボウとエソ
こんだけ釣ってないと小さい魚でも釣れたらめっちゃ嬉しいってことを思い出させてくれました
早く釣り行きたいなw
でも、今回の動画どうしよう
アップしてみて反応が悪ければ消しちやうか?
まだ未定ですがアップした際はイイネお願いしますm(_ _”m)
それではまた~♪