まさかの梅雨入り
仕事休んで平日釣行行ってきました~
今回は、けんちゃんと山下君と。
やる気まんまんで夜明けとともに出向
あれ?
魚探の振動子が認識されてない・・・
ケーブル抜き差しもダメ(-_-)
こんな時、英語版は辛い
(Garmin Echomap Plus 74SV)
さっぱりわかりませんw
色々弄ってたらTransducerの項目が!
設定はdisable
disableはダメ Enableはイイヨ
昔仕事で使ってた言葉なので知てる(*’ω’*)
振動子認識しました!
なんも設定弄ってないけどなー
まぁ取り合えず一安心
しかし何か違和感・・・
なんか変なんです。。。
いつもはボトムアップとか使ってなくて
全体的に見てたのに・・・
海底~10mぐらいをアップする
色々やってみたけどダメ
釣りをしながら修正するか
着底後マキマキマキマキ
ダメだな
ジグ放置で魚探イジイジ
5秒後・・・
なんかキターーー!!!
あがってきたのはイサキ♪
まさか放置で釣れるとは
これは新しい釣法になるのか?w
イサキはフォールや食わせの間を入れてやることで
釣れることが多いけど
まさかの5秒w
ジグサビキ付けて放置プレイしてみようかな
イサキも釣れて一安心
魚探イジイジ。。。
画面をスプリットにしたら片方はいつもの見え方出来た
これ以上は海上では無理かな(-_-;)
魚探も落ち着き大きく移動~
ベイトはボチボチいるけどなー
なんも釣れない
けんちゃんと合流
喋りながら流していたらアオハタげっと
その後すぐにフォールで真鯛

またすぐに真鯛

絶好調www
最近にはなかった釣れ具合
しかし、そんなものはいつまでも続くものではない・・・
長い沈黙。吹き出す風。
風と潮が同じ方向からなんでめっちゃ流される木ノ葉丸
水深45mジグTGベイト80g
一回目の着底ライン60m
二回目の着底ライン80m
めんどくせ~w
てことで浅場に戻るもなんもなし(-_-;)
戻りながらベイトいる所を発見
まぁ釣れないから移動
ここが間違いだった!!!
けんちゃんの友達りゅうさん
ここのポイントで爆釣してました
タイやオオモンハタ、アカハタなど
すぐそばで一緒に釣ってたのに・・・
自分はイカ狙いで岸際に戻るも
無風!無潮!!
まったく流れない!!!
平日なので帰りの渋滞もないし
残業決定
14時まであの手この手で狙うもなんもなし(T_T)
心折れ納竿
動画は今週金曜21日20時予定してます
雨でやることなくて暇なときにでも見ていただければm(_ _”m)
ch登録、高評価もお願いいたしますm(_ _”m)