先週も行ってきました~
潮は長潮、若潮。
風微風、ウネリあり
本当は土曜だけのつもりだったけど金曜夕方、雨やまず・・・
雨嫌なんですよ
暑いのもイヤ、寒いのもイヤ、雨もイヤ
その程度の釣り好きなので家を出発する時に雨降ってるとテンション上がらないんです(-_-;)
予報6か所ぐらい睨み続け出した答えは一泊二日連日釣行
カヤックでは何度もやってたけど2馬力では今回初です
連荘で釣りする時の初日は昼~夕方からしかやりません
(朝から夕方までは腰が壊れるし翌日釣りとか無理な体質ですw)
てことで、家を8時30分頃出発~
知り合いが朝から出てたから海況聞いてみたらウネリが凄いらしいw
10時ぐらいの電話では船酔いとか戦意喪失(釣れない)で4共人リタイヤwww
これはヤバイ!道中でアネロンGET(;´Д`)
11時30分到着
だいぶ落ち着いた感じ?
釣果も海況も微妙だけど取り合えず準備開始。
自分が着くまで2人残ってまっててくれました(^^♪
その後1人は帰宅、1人は再出艇w
準備完了!いくぜ!!

出てはみたものの・・・
ちとウネリ残ってる
もう大丈夫と思ってアネロン飲んでないのに・・・
さて、落とし込みで狙うか!
う~~~ん
ベイトがいない。
落とし込みメインの予定なのに(-_-)
ジギングするもあたりもない
頑張ってようやくジグにHITしたのはカワハギ!!!
これはタモ入れ前でバラシ( ;∀;)
もったいない。うまいのに・・・
うん。
釣れる気がしない(-“-)
いつもベイト大量に居る所に行くも、地形的にウネリがヤバイ
ここは無理w
こうなるとお手上げ。
その後3時間ノーフィッシュ
最初のポイントに戻るとベイトがチョロチョロ
落とし込み再開
すぐベイト付いた!
そして竿がギューーーンと突き刺さる!
タイラバロッドだからめっちゃ曲がるw
上がってきたのは久しぶりのアカハタ

(今年はアカハタが少ないような気がするなぁ)
次もベイトすぐ付いて
竿がギューーーン!
またアカハタ

次もすぐベイト付いて
竿がギューーーン!
オオモンハタ

灯も暮れてきたのでそろそろ終わりかな・・・
魚を綺麗にしてたら・・・
竿がギューーーーーーン!
慌てて竿持ったら・・・ブチッ
ラインブレイク(´_ゝ`)
今日1のアタリだったかも
~ここで本日の釣りは終了~
翌日
朝一はイサキ狙い
三投ぐらいで見切りをつけ本命ポイントへ
ベイトがワチャワチャしてるー
表層の色が変わるくらい大漁!
群れのサイズ次第でサビキに付いたり付かなかったり
オモリが落ちるか落ちないかぐらいユックリ落とすとベイトが付きやすかったです
ベイトはコサバとイワシ
ベイトが付いて落とし込むもアタリがない・・・
たまにアタリがあるものの、齧られて終わり
竿が入らない(´_ゝ`)
移動するベイトをしつこくしつこく追いかけ落とし込む
ようやく待望の当たりが・・・
穂先がギューーーーン!
乗った!!!
真鯛40cmぐらい!

いや~楽しいw
暫くして竿がギューーーーン!
これはデカそう!!
思いっきり合わせたらPEがブチッ
タイラバ用リールPE0.8じゃダメだなw
その後は竿がギューンするも合わせるとすっぽ抜けを繰り返す
合せるのが早いのか?
完全に経験不足。わからないw
そしてようやくホウボウ
ベイトが付かなくなったのでアジゴ用の小さいサビキ落としてみたら
作戦成功!
速攻ですべての針にイワシがwww
面倒だけどベイト付かない時ように必需品だな。
このイワシを落とし込み用のサビキに付ける
しかし釣れない
ヤル気もなくなり竿をボッーーーっと眺めるだけ
これはこれで楽だけどw
もういいや。帰ろう
昨日の疲れがドンとのしかかる(-_-;)
戻りながらティップランや落とし込み
15cmぐらいのサバが付いたけど齧るだけで飲み込んでくれない
傷だらけになってました。エソかな?
そんな感じで心折れ終了~
落とし込みの感想
やばいです。めっちゃ楽しい
竿がギューーーンは脳汁出まくりますw
しばらく嵌りそう(*’ω’*)
てことで今回はこのへんで
それではまたm(_ _”m)