三連休最終日に行ってきました~

今回は海上保安庁の方とのお話をアップしたいと思います

釣果の方は動画でお願いしますw
(渋かったけどラッキーヒットでなんとか)




前日の帰りの渋滞がかなり凄かったらしいので10時半に早上がり

スロープには自分ひとり

ボチボチ片付けしてたら1台の乗用車が・・・

紺色の作業服っぽい男が近づいてくる

謎の男「こんにちは~海上保安庁です」

俺「はい・・・」

心の声(え?何かしたっけ?え?え?なんもしとらんけど・・・)


海保さん「安全指導で巡回してます。このパンフレットを活用されてください」



てことで頂きました。

いや~まじびびったw

もっと人がいれば順番に話してるのみてカメラ準備したのに!

1人しかいない所に不意打ちは辛いw


という事で動画は撮ってないけど色々とお話を伺いました



簡単にまとめると


☆遠出してエンジントラブルで帰れなくなるの気を付けて

☆急な天候悪化で帰れなくなるので気を付けて

☆釣り中に漁船等が突っ込んできて衝突

 釣り中も周囲の確認を怠らないようにとのこと

☆地元住民とのトラブル

 海上で仕事をしている地元の方に迷惑をかけないように配慮するように

 

だいたいこんな感じのことを言われてました

前回のブログに書きましたが、やはりかなり深刻な状況なのかも

10年ぐらいカヤック、ボートやってるけど安全指導で巡回とか初めてです






一通り話した後、パンフレットとか、お話をYoutubeにアップしていいか確認した所

OK頂きました♪



動画撮っとけば良かった~って言ったら爆笑されてましたw


チャンネル名を聞かれたので教えましたが登録のお願いはしていません(紳士)

あと、海上での安全指導、臨検、職務質問等の動画は結構伸びるので

海上で2度ほど近くに来た時はカメラ構えて待ってたのに来てくれなかったことを

伝えると更に大爆笑w


視聴者の皆さんへ正確に言葉を伝えるためにも

次回は是非海上でお願いしますm(_ _”m)




パンフレットのリンクを貼っておきますので

見たことない人は一度目を通してみて下さいm(_ _”m)


スマホ用サイト 海の安全情報(海上保安庁)

https://www6.kaiho.mlit.go.jp/sp/index.html


PC用サイト 海の安全情報(海上保安庁)
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/




安全第一で楽しみましょう♪

それではまたm(_ _”m)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です